酷暑続きの今日このごろ。ご苦労にも一番暑い昼下がりにトレーラーを引いて訪れたはGさんのガレージ。慣らしがほぼ済んだ僕のTecnoを、シャシダイでキャブセッティング出ししてもらうべく、預けに伺ったのだ。
そういえばBrabhamは?と訊いて、うんアレと指差された先には、BT23のローリングシャシーが。Nanni GalliがAlfaのエンジンを積んで走ったという、由緒あるF2だ。Gさんが手に入れて何年も経つが、お客さんのクルマの面倒を見るのに忙しくて、なかなか手が付けられなかった。でも狭角ヘッドの1600エンジンに加え、ようやくFT200ミッションも手に入ったので、材料は全部揃ったそう。来年ぐらいには、一緒に走ることができそうで、楽しみだ。
Gさんのところから戻り、空荷のトレーラーの隣のGiuliettaに3ヶ月ぶりに火を入れる。例のごとく1発で掛かったまではよかったが、1速に入らない・・・そう、クラッチが張り付いている。仕方なくリアをジャッキアップして剥がし、虫干しを兼ねてその辺を20分ほど一回り。内張りのないアルミの殻に包まれて、空焼きされたニンニクみたいな状態でご帰還。
ガレージから自宅に戻ると、今度はMoultonで買い物がてら1時間ほど一回り。界隈は最近買ったとひと目でわかるミニヴェロやMTBがたくさん。フラフラ走るそばを倍以上のペースで快走して、乗り手もちょっとexercise。
そんなわけで今日は、手持ちの乗り物すべてを動かした有意義な1日でございました。扇風機に当たりながら、冷えたamontilladoが実にウマい。
おお、ついにBT23に手をつけたんですね!
返信削除Tecnoも次回は本調子で走ってくれるでしょう。
あとは乗り手のリハビリ?
ジャッキアップするなんて、車に優しいなぁ(笑)。
返信削除僕だったら暖気した後、クラッチ踏んでいきなり“ドンッ”だよ。
>ERさん
返信削除アッ、痛いところを。久しぶりにカートにでも乗ろうかと本気で思ってます。
��おやじさん
いや、このクルマやっぱり僕のものじゃないし・・。もう3速のシンクロもないに等しいので、かなり労わってます。